
「Toyota F…
2020年1月に開催される「Toyota Football For Tomorrow in Cambodia 2019」に参加するためのサッカークリニックを行っていただきました。

はじめの1時間は男の子チーム、次の1時間は女の子チームが練習をしました。

準備運動をして、ボールを蹴ったり、試合をしたり・・・来年の試合に備えて
いろいろなことを教えてもらいました。

炎天下の中での練習は大変だったけど、がんばりました。
当日はまず1得点、1勝を目指します!
2020年1月に開催される「Toyota Football For Tomorrow in Cambodia 2019」に参加するためのサッカークリニックを行っていただきました。
はじめの1時間は男の子チーム、次の1時間は女の子チームが練習をしました。
準備運動をして、ボールを蹴ったり、試合をしたり・・・来年の試合に備えて
いろいろなことを教えてもらいました。
炎天下の中での練習は大変だったけど、がんばりました。
当日はまず1得点、1勝を目指します!
11月29日、子どもたちと先生たちで作り上げた「ひろしまハウスまつり」が大盛り上がり!!
「まつり」や「やたい」についての勉強から始まり、約2か月間をかけてじっくり取り組みました。
グループを作ったり、まつりで使われる通貨を決めて、紙幣をデザインしたり。
チームでどんな屋台をやるのか、必要なもの・予算を立てたりもしました。
午前は2つのチームによる屋台+大人の屋台2つ。
・「Team.Up」の「チョコバナナ」屋台
・「SPTD」の「朝ごはん」屋台
午後は3つのチームによる屋台+大人の屋台2つ。
・「We are the world」の「サンドイッチ、ポテト」屋台
・「ひまわり」の「パッションフルーツ・紅茶など飲み物」屋台
・「さくら」の「パパイヤサラダと飲み物」屋台
大人の屋台は「射的や輪投げのゲーム」と「かき氷とバナナケーキ」でした。
お買いものして、屋台で提供するものをキッチンで作ったり、それぞれが工夫した屋台の飾りつけでお客さんを迎えます。
音楽もかかって、それぞれがいろいろな屋台を楽しみました。
ひろしまハウスの校長先生にオウン先生が就任しました。
オウン先生は子どもたちのあいさつや生活習慣などにも厳しく、愛情を持って接しています。
オウン校長からのメッセージです。
私はひろしまハウスの校長になったことに興奮しています。
ひろしまハウスの子どもたちがよい子ども、よい生徒、よい友達、よい国民になるようにベストを尽くし続けたいです。
最後に新しい校長として、私たちにいつも親切にしてくださる ひろしまハウスの協力者の方々に深く感謝をしたいと思います。本当にありがとうございます。 Yom Sreyoun